【家づくり】直線が描く、個性と存在感ーBOX型外観で叶えるモダンな暮らし

TOAHOMEで人気のBOX型の外観(箱型デザイン)のメリットをご紹介します。
1.デザインの汎用性が高い
・モダン、ミニマル、インダストリアルなど、さまざまなデザインスタイルに対応しやすいです。
・シンプルな分、素材や色、開口部の工夫によって個性的な外観にもできます。
2.空間効率が高い
・四角い形状は、内部空間を無駄なく使えるため、収納やレイアウトの自由度が高くなります。
・部屋の形が正方形や長方形になりやすく、家具の配置がしやすいのも利点です。
3.建築コストを抑えやすい
・シンプルな形状は構造が単純なので、施工が容易でコストも比較的安価です。
・外壁や屋根の面積も最小限で済む場合が多く、材料費も抑えられます。
4.耐震性を確保しやすい
・四角い箱型は重心が安定しやすく、構造的にバランスが良いため、耐震設計がしやすいです。
・開口部(窓やドア)の配置も調整しやすく、強度を確保しやすいのも特徴です。
5.将来的なリフォームがしやすい
・BOX型は構造がシンプルなため、増築・改築の計画が立てやすいです。
・外壁の張り替え・塗り替えなども比較的容易で、施工コストも抑えやすく、デザインの変更も柔軟に対応できます。
BOX型の外観(箱型デザイン)のデメリットもご紹介します。
1.のっぺりした印象になりやすい
・シンプルな形状ゆえに、個性や立体感に欠ける印象を持たれやすいです。
・デザインに工夫がないと、無機質・安っぽく見えることもあります。
2.周囲との調和が難しい場合がある
・モダンで直線的な外観は、周囲の景観や街並みに馴染みにくいことがあります。
・特に自然が多いエリアや和風住宅の多い地域では、浮いてしまう可能性も。
そういった場合は、植栽を取り入れることで、周囲の街並みとの調和が生まれます。
BOX型外観にご興味のある方は、ぜひTOAHOMEにご相談ください。
家づくりセミナー&相談会も、随時受付中です。
こちらからお気軽にご予約ください。