staff-blogブログ
久々にハンドメイド
2016.11.29
今朝は松山も6度、冬の朝になりました。久々にゆっくりしたお休みで、せっせと大掃除をした後は、延ばし延ばしになっていたクリスマスの準備。なぜ延ばし延ばしになっていたかというと、5年ほど使っていたリースが・・・破損。で、ネットやらお店やらでいろいろ探していたのですが、ピンとくるものがなくて・・・。そこで作ってみることにしました。
ダイソーで黒とグレーのフェルトを購入。白と黒のギンガムチェックの生地も見つけたのでこれも購入。しめて300円。
で、チョキチョキ2センチほどに細く切ります(適当)。リボンのように折って、糸でとめます(これも適当)。

どんどん作ります。ギンガムチェックの生地も、家にあったリボンも同じように。

リースの芯は新聞を丸めて、同じフェルトで包みます。


テキトーです、テキトー。

包んだ芯に、適当にリボンのようなもの?を縫い付けていきます。ホットボンドがあればもっとカンタンかも。

オーナメント(これまた家にあった古いやつ)を取り付けたら完成!!
なんだか大人っぽいシックなリースが出来上がりました!フンフン(鼻息)

早速ドアに取り付けました。材料費300円!!安!でも、結構ステキ(自画自賛)。
玄関も壁掛けツリーとサンタさんなどなど。

ツリーまで頑張れませんでしたが、今月中にはツリーも出したいと思います!
事務所にも毎年恒例の大きなツリーが飾られています。お寄りの際は是非、ご覧下さいね。

