works施工事例
これからの暮らしにちょうどいい住まい
2025.09.08
新築,耐震構法SE構法

居心地のいいリビングはいつも家族が集まる場所。
タイルデッキや庭に視線が抜け、広がりが感じられる。

庭を壁で囲うことで、道路から室内が見えないように。プライバシーを守りながら過ごせる。

空間を縦につなぐ吹き抜けが、家族の気配をつなぐ。

吹き抜け上部の窓には外付けブラインド、ドイツ製のヴァレーマを取付。
冬は窓から日射しを取り入れ、夏はブラインドで遮り、一年を通して快適な暮らしに。

家具のようなGRAFTEKTのキッチン。
背面にはたっぷりと収納を設け、オープンになりがちなキッチン用品や書類などを隠すことができる。


アール壁と左官仕上げの質感が趣を添える玄関ホール。
夜には間接照明がやわらかな陰影を生み出し、より一層美しい雰囲気に。

家事の負担をできるだけ軽減する回遊型の家事動線。
キッチンからパントリー、ウォークインクローゼット、お風呂、ランドリー、洗面へと直線で移動できる動線。ガス乾燥機・乾太くんで家事の時間も短縮。

玄関からも近く、独立したアイカの洗面。

腰壁にリブパネルを貼った寝室。
無垢の木の板から削り出した凹凸が陰影をつくり出し、落ち着く雰囲気に。

寝室から続く書斎。
窓を設け、窮屈に感じることなく集中できる。

角地にあるため、南側・西側どちらから見ても正面に感じてもらえるような形に設計。
トープ色のSTOの塗壁と、赤茶色のSOLIDのアクセント壁が趣のある外観。
